フロミニケーションという選択〜お年寄りたちの出汁で育った男〜

最近ご飯の盛り付け方がバーテンダーっぽいとバカにされました。新米バーテンダーU-Heyです。

最近更新が少なかったので、僕の日常から気がついたことをなるべくこまめに発信して行こうと思います。

さてみなさん。お風呂は好きですか?お風呂と言われて何を連想されても構いません。旅館、銭湯、露天風呂、家のユニットバスなどなど、いろいろありますよね。
その中でも今回は「他人と入るお風呂」っていうのに注目してみようと思います。
f:id:U-Hey:20150503225545j:plain
僕は小さい頃から、祖父に連れられ温泉に通っていました。僕の地元は温泉が有名で、地域は違いますが県内では温泉に関する税金があるとか…

小さい頃から温泉に通い、地元のお年寄りの方々の出汁に浸って育ってきました。バカにしているつもりはなくて、本当に湯船で学んだことは大きかったように思っています。

いつの時代も、コミュニケーションの範囲や結束の度合いによって、集団の中で巡る情報の質・量ともに 大きく変化します。僕は喫煙者ではありませんが、喫煙所に行きます。なぜなら、喫煙所で巡るの情報は、非喫煙者の方からしてみれば知ることが出来ない情報ばかりだからです。きっとそれは、昨今は禁煙が奨励されていますから、喫煙者としては圧力が大きくなったので、結束が強くなり、「同じ喫煙者なら」という気持ちが働くからではないでしょうか?
(別に僕はタバコの副流煙が好きというわけでもありませんし、マナーのなっていない喫煙者はもちろん嫌いです。)
f:id:U-Hey:20150503225641j:plain

同じような側面が、お風呂にも存在してるのだと思っています。たぶん体育会系の部活の夏合宿なんかは、中高生男子たちが普段は恥ずかしくて聞けない下ネタをぶちまけているのでしょう。たまにはそんなお風呂のコミュニケーション、通称フロミニケーションを感じるべく、お風呂で見ず知らずの人に話かけてみるというのはどうでしょうか?

しかし、いきなり風呂場で話しかけろというのも難しいもの。今回はちょっとだけこれなら使えそうなアイデアを伝授しちゃいましょう。(使えるかどうかは実証できていません。)ポイントは「独り言」です。独り言には二つの種類があると思っています。それは「1人で完結する独り言」と「1人では完結しない独り言」です。「明日天気はどうなるかな 」だったり、「サッカーの日本対アメリカ戦はどっちが勝つかなぁ」みたいな、人それぞれが意見を持ちやすく、少ない選択肢の中から自分の答えを導けるものは相手も答え安くなるのではないのでしょうか?


もちろん、一緒に入ってる方が静かに入りたい方かもしれませんので注意は必要です。ですが観光客の多い旅館のお風呂などではなく、昔ながらの銭湯などでチャレンジしてみれば失敗することも少ないと思います。

ぜひ、気分を変えて家以外のお風呂に行く機会があれば試してみてください。

これは全く余談ですが、カツセマサヒコさんが夜な夜な開催している、「ask学園」というTwitter企画の中でこのような質問がありました。

『どうしようもない事でどうしようもなく辛い時はどうしたら良いですか? 風呂場で湯船つかって、辛いことだけひたすら考えてみー。そのうち頭ぼーっとして上がって、冷えたお茶飲む頃には覚悟決まってるだろー。』

お風呂って本当にいろんな一面があるなぁと感じながら、今日も風呂上がりのカルピスオンザロックが美味しいです。
皆さんのお風呂でのひと時が少しでも面白いものになりますように。

人生積み重ねが大事なので、積み重ねてみた。

こんにちは。
冷えたカップ麺でラーメンの香水を作ろうと思ったのが今週の盛り上がり1番U-Heyです。

今回は特に記事にすることもなく、オレンジレンジ的な立ち位置になってしまうのも嫌なので「しょうもないことを、さもすごいことかのように書いてみよう」と思います。(オレンジレンジには盛り上がりがありましたが、僕にはまだありません)


さてさてみなさん、よく偉い人が「人生は積み重ねが大事」と言っていると思いませんか?(突然)
孟師もきっと「於人生積重要也」みたいなことを言っているはずです。(漢文専攻の方にはごめんなさい )
f:id:U-Hey:20150502225844j:plain

人生において積み重ね、大事ですね。僕みたいな優柔不断で軟弱なものにはきっと出来ないことでしょう…

しかし言われっぱなしというのも、嫌なものです。というわけで軟弱者でも積み重ねはできることを、偉い方々に見せつけてやろうと思います。


今回は軟弱者代表「U-Hey」とタッグを組んでくれたのは「プッチンプ○ン」です!
「プッチンプ○ン」といえば、みんなのおやつ代表。あのぷるんぷるんしたシルエットから、軟弱もの臭がプンプンします。


軟弱者×軟弱もので積み重ねはできるのかチャレンジしてみます!

ここで考えられる案は2つ
①「プッチンプ○ン」さんを積み重ねる
②僕を積み重ねる
の2択となります。

残念ながら、僕は量産型でもありませんので、量産型の「プッチンプ○ン」さんを積み重ねるか①をチョイス。
消極的選択な気がしますが、気にしてられません。

とりあえず、深夜のコンビニに向かいます。お世話になるのは、近所のセ○ンイレブン さんです。このコンビニのトイレには、ちょっとセンスが一歩前のポスターが貼ってあることが個人的にツボです。
f:id:U-Hey:20150502225823j:plain
さてさてスイーツコーナーに向かいます。そこで待ち受けていたのは…
「メガプッチンプ○ン」!!

普通の「プッチンプ○ン」よりも1.5割増しのマシマシに見えます(当社比)
ここは「メガプッチンプ○ン」さんの力をお借りして、より強い積み重ねをしてやろうじゃありませんか!

迷うことなく「メガプッチンプ○ン」さんを2つ購入し、帰宅します。

さて早速偉い人に積み重ねを見せつけてやりましょう!

まず買ってきたプッチンプ○ンのうちの一つ目の蓋を開けます。
次に、開けたプッチンプ○ンの上から、プッチんします。

理論上は成り立つはず(どこの理論かはわかりません)ですが、流石に380gのプッチンプ○ンを手にすると、手に汗が滲みます。(日頃から滲んでいるわけではありません)

プッチンプ○ンの底にあるトゲみたいなやつを折り、とうとうプッチん開始です。
気持ちをは、難病を前にメスを握るブラックジャックです。
f:id:U-Hey:20150502225838j:plain

容器から滑り落ちたプッチンプ○ンは、鉛直方向に落下し、綺麗にプッチんされました!オリンピック体操で最後に着地を綺麗に決めた時の、選手たちの気持ちが今ならわかります!
f:id:U-Hey:20150502225858j:plain
と1人自分の部屋で勝手に盛り上がっていましたが、ふと我にかえります。
「このプッチンプ○ンどうすんの?」 

調子にのってメガプッチンプ○ンなんて買ってしまったので、総量760gのプッチンプ○ンをなんとか処理しなければなりません。

今回の教訓「夜は早く寝よう」

ちなみに普通のプッチンプ○ンを積み重ねると下のようになります。
f:id:U-Hey:20150502225945j:plain 
メガの恐ろしさがわかりますね…

「うぇーいwww」系大学生目指してみる

どうもみなさん。お久しぶりです。「U-Heyのブログ」というタイトルが、ダサいという意見が多かったので「U-Hey の爆弾奇行」にしてみました。たいして変わった気がしません。

さて突然ですが、「うぇーい系」大学生を目指してみようと思います。なんだいきなり?頭壊れたか?というわけではありません。
f:id:U-Hey:20150415121339j:plain
みなさん「うぇーい系」と聞いて、どんな姿をイメージしますか?
ちなみに「うぇーい」とは何なのかをGoogle大先生に聞いてみたところ、ニコニコ大百科の兄貴を紹介されました。

そこには
「うぇーいwwとは、煽ったりどや( ・´ー・`)ったりする時の決まり文句である。
時には他人を褒めるときに茶化す場合などに使うケースもある。うぇーいwwと言われるとうぇーいwwで返してテンションの同調現象が起きる効果もある。」
とありました。なるほど、なるほど。


要は「何も考えていない」ってことですよね。(当方のイメージです)
最近いろんな人から、「お前頭かたすぎ!」とアドバイスをもらいます。以前お話した小澤さん(ヤフー執行役員)という方には「もっと頭使わずにやってみろよ」とも言われました。


人の意見をそのまま鵜呑みにすることは大嫌いなのですが、自分でもその節を感じるのでたぶん本当なのでしょう。

そこで、「うぇーい系」大学生になることで、頭を使わずに生活をしてみることにしました。

しかし、なかなか思ったように「うぇーい」になることは出来ません。どうしても自制心のようなものが働いてしまうのです。そもそもうぇーいってよくわかりません。
f:id:U-Hey:20150415125710j:plain
どうしたら僕は「うぇーい系」大学生になれるのでしょうか?
悩みながら、僕が出した結論は「違う『うぇーい系」になろう」です。
石の上にも3年?うぇーいになるのも3年?
そんなの待ってたら、大学生終わってしまいます。

答えは「ニコニコ大百科」にあるのではありません。(手のひら返しとはこのこと) 
しかし「違ううぇーい系と」とは一体なんなのか?

僕が考えついたのは「セグウェイ系」大学生になる。です。

なりましょう!「セグウェイ系」大学生に!
f:id:U-Hey:20150415125804j:plain

というわけでは、どうすれば「セグウェイ系」大学生になれるのか考えます。

①買う 
とりあえずセグウェイっていくらなのか調べてみます。

教えて!アマゾンせんせーい!
だいたい10万円から40万円が相場らしい…
高い!

ちょっとこれは、衝動買い出来るレベルのものではありません…

②レンタルする 
調べてみると、1日約1万円ですね。送料込みで考えると、1日2万円はかかりそう…
うーん…格段に安くなったとはいえ、大学生には安くない買い物です。

③作る 
幸運にも僕は、機械系の学部に所属しているので、学部の教授陣にきけば作り方もわかりそう!というわけで、教授に突撃してきました!

僕「セグウェイってどうやったら作れますか?」
教授「知識が足りないので、勉強してください。話はそれからです。」
ですよね。

詳しく聞いたところ、3年生の春学期までの必修科目の理解が出来れば、知識としてはまあまあだろうとのこと。

確かに「大学生」たるもの、ただ買ったり、レンタルして終わったりするのはどうかと思うので、方向性としては作るがあってるのかも。勉強しながらも、ブログも充実!一石二鳥とはこれですね!
なんだかTOKIOみたいですね。
f:id:U-Hey:20150415125950j:plain

そんな感じに長期企画第2段!
「『セグうぇーい系』大学生になるたに、セグウェイ作ってみる」始動!
今から夏までに3年生春までの必修科目を詰め込んでみようと思います。
同じ学科の友人も巻き込んでいきます。

どうぞ長い目でお付き合いください。
本の物々交換のほどもよろしくお願いします。

【新企画始動】

U-Heyのブログ 新規企画「本を交わす人」

 

こんにちは。二日間ほどプチ断食をしたところ、驚くほど体調がいいです。体重目的での断食ではありませんが、最近調子が悪いなという方にはプチ断食おすすめです。田中泰延さんというかたの断食記録が面白いので、そちらもぜひに。

togetter.com

さて新学期も始まったので、さっそく新企画をスタートさせていこうと思います。新年度一発目を飾るのは「本を交わす人」という企画です。

 

 

ところで皆さんは、本を自分で選ぶタイプですか?それとも人からのオススメを選んでいくタイプですか?僕は後者で、自分から選んでいくのはどうも苦手です。オススメされた作家さんが気に入れば、その作家さんが影響を受けた作家さんの本を読んでいくというスタイルで読んでいきます。

 

僕にとって本とはとても「カッコいい」商材です。本の中には「サプライズ」があり、「読者」のためにつくられ、何より「作者」のものであるという所が「カッコいい」と思わせてくれます。多くの人が本に魅力を感じ、刺激を受け、少しだけかもしれませんが人生が変わったのではないでしょうか?

 

f:id:U-Hey:20150407144206j:plain

 

 今回の企画では、そんな「カッコいい」本を交換していきます!要するに、「本限定の物々交換」ですね。交換するときには本だけでなく、その本によってどんな風に変わったのかなどのその本にまつわるエピソードを聞き、次に交換する人へと伝えていければ素敵な企画になるのではと思ってます。「人生を変えた」ほどの大それたものでなくて大丈夫です!

・あんまり知られてないけど、これは良い本だからオススメしたい!
・U-Heyにこの本を読んでもらいたい!(この理由めっちゃ大事です)
などなど基本幅広くおっけーです!聖書や宗教関係の本はちょっと考え中です(汗)
交換してくださるという方は、ぜひツイッターの方に連絡ください。(最初は関西圏でやります)

 

最初の記念すべきスタートとなる本は、はあちゅうさんの「半径5メートルの野望」とを選ばせて頂きました。(交換用にもう一冊買いました。)僕がこのブログを書き始めるきっかけとなった人であり、この本にいつも背中を押されています。
この本にまつわるエピゾードは、初回の交換報告と共にお伝えします。

 

また、この「本を交わす人」という企画に応援して頂ける方も募集中です。(告知でもなんでもかまいません。)

 

春に行った物々交換は、今回の企画の合間に書いていこうとおもっていますので、どうぞそちらの方もよろしくお願いします。

 

あ、ブログのタイトルも変更しました(奇行と起稿をかけてみました)良さげなタイトルがあれば誰か教えてください。

ブログのコンセプトについて。

こんにちは。いつもより早い電車に乗ったので、電車の中でブログを書いています。「U-Hey」です。

今日から新年度!京都では桜も綺麗に咲いて、気持ちも新たに行動するにはうってつけ!ということで、ブログの方向性とこれからの展開?を投稿させてもらおうと思います。

f:id:U-Hey:20150401203618j:plain

先日撮影した夜桜です。もうちょっと上手く撮れるように頑張ります...

 


まず、「U-Hey」っていう人間について。
僕自身は何かしらのイベントがあった時に必ず『因数分解』をするように心がけています。「因数分解?なんだよ!数学家気取りかよ!」 というわけではありませんので、最後までどうぞ。

因数分解とは、「自分の掘り下げ」というやつです。自分に対して「なぜこう感じたのか?」のように自分自身に問いかけることで、自分を掘り下げていく行為です。

 

最近読ませてもらった本に「半径5メートルの野望」という本がありました。この本の著者である「はあちゅう」さんが、「進化と深化」という言葉をその本の中で述べていましたが、そこで言うところの「深化」というものが僕にとっての「因数分解」にあたるところだと解釈しています。

 

半径5メートルの野望

半径5メートルの野望

 

 

日常生活ってとても多くの刺激に溢れていると思っています。(僕はその刺激を『変数』と呼んでいます)人生はたくさんの変数(刺激)が掛け合わされて出来る『多項式』ではないかと。

 

f:id:U-Hey:20150401204153j:plain

 

その刺激から感じること、考えたこと、行動したことを掘り下げていくと、違う変数に思えたことでも、『共通項』が見つかるのではないかと仮説をたてました。その共通項となるものが、自分の「芯」であったり「軸」となる部分だと考えています。

 

自分にとっての共通項は「自分という商品がカッコ良くなることで、周りの人も『自分もカッコよくなりたい』と考え、行動してくれること」ではないかと考えてます。
じゃあ自分にとってのカッコいいとは?

 

本当にいっぱいありました。その中の絞りに絞った共通項が
「ユーザーのためにあること」
「サプライズであること」
「最初から最後まで『自分』のプロダクトであること」
だと思ってます。

f:id:U-Hey:20150401204208j:plain

この3つを意識しながら、かっこ良くて、面白くて、時にセクシーなブログをお届けし、読者の方々の日常がより刺激的なものになってくれればと思います。

 


新年度一発目なので、ちょっと抱負みたいな感じになってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。

あ、今日エイプリルフールじゃん…

 

ユッサン〜良妻とかいないけど、お酒作りにチャレンジしてみる〜

どうもこんにちは。ヒッチハイクの旅の反省回を投稿しようと思ってましたが、ちょっと違う記事を投稿しようと思います。その理由については、また今度。

みなさんは「マッサン」っていう連続テレビ小説ご存知ですか?知らない方の為にちょっと作品紹介。
「マッサン」はNHKで2014年の春から放送が開始され、マッサンとその妻エリーが日本のウイスキーを作るべく奮闘する実話をドラマにしたものです。
f:id:U-Hey:20150329205451j:plain
ここでなぜお酒を作ろうと思ったのか?について。

思いつきです。

ヒッチハイクの旅から読んで頂いてる方はご存知でしょうが、僕の行動の大半は思いつきです。しかし、ただの思いつきで終わらないのが「U-Hey」です。

僕のブログのコンセプトは「あなたの日常を少しだけ、オモシロくてカッコ良く」です。知らなかった方はぜひメモしておいてください!

というわけでは、どのようにしたらこのお酒作りというチャレンジがあなたのライフに組み込まれるか考えてみました。

そこで思いついたのが「新しいデート&サプライズの提案」です!
これを使えば、デート&サプライズ間違いなし!(もし失敗しても、当方は責任を負いかねます。)

とりあえず、今から提案するデート&サプライズがステキ!と思われた方は、ぜひ最後までお付き合いください。

〜提案〜

とりあえず果物狩りデートにいきましょう。別に果物はリンゴだろうが、イチゴだろうが、バナナだろうが何でもいいです。ちなみにスイカでも大丈夫です。
なるべく、2人の好きな果物を選んでください。
f:id:U-Hey:20150329205503j:plain
果物狩りデートというのは、屋外での清々しい天気の中、果物狩りを通して2人の距離が縮まりやすいデートコースです。(ちなみに僕は果物狩りデートなんて行ったことありません。)

男性は高いところにある果物をとってあげたり、荷物を持ってあげたり、虫をとってあげたりと男らしさを見せつけるチャンスですね。(ちなみに僕は重たいものは持てませんし、虫も苦手です。)

さて、ここで取った果物を持って帰ると思うのですが、そのまま生で食べたり、ジャムにしたりと使い方は様々ですよね。しかし、これらの食べ方はなるべく早く食べることが条件です。
そこで、取ってきた果物をお酒に漬け込むのです!そうすれば、半年や時間をかけて熟成したお酒が、2人の思い出も熟成してくれるはず!

2人の半年記念日に果物狩りに行き、1年の記念日に漬けたお酒で乾杯!なんてシャレてるじゃありませんか!(自分で書いてて気分が悪くなってきました)


そんなことを一人で妄想しつつ、早速お酒を作ってみました。


季節は10月上旬。

酒蔵「ユッサン」の開始です!

まずは漬ける果物ですよね。特に一緒に飲む相手もいませんので、好きな果物である「リンゴ」を選択。
ここで、なんでリンゴをぶち込んだらお酒が出来るの?と疑問を持った方のために簡単な説明タイム 

リンゴの皮には天然の酵母がついているのですが、その酵母が果汁のブドウ糖と反応して発酵が進むのだとか。
自分で書いてても、よくわからないのでとりあえず作り方です。


必要な材料は以下の通りです。
ホワイトリカー だいたい1ℓくらい 
・リンゴ   だいたい500gくらい 
・氷砂糖   だいたい150gくらい 
・レモン   なんか2個くらい 

分量はこんな感じに作りました。気になる方はクックパッドでも参考にしましょう!
では早速作ってみます!

手順1,漬け込む容器を熱湯消毒しましょう!2人の愛の結晶でお腹を壊したくはないですよね。

手順2,リンゴとレモンをよく水で洗います。

手順3,レモンの皮と白いところを剥き、輪切りにします。リンゴは8頭分にして、芯の部分を取り除きます。ここでリンゴの皮はついたままにしましょう。

手順4,容器の底から、リンゴ→レモン→氷砂糖の順で交互に「層」を作っていきましょう。

手順5,果物が浮いてこないように、落としラップをします。

全行程が終わるとこんな感じに。
f:id:U-Hey:20150329210024j:plain
簡単ですね!
これを冷暗所で漬け込みます!レモンは苦味が出てくるので、一ヶ月くらいで取り除きましょう!リンゴは味をみながら、半年くらいを目安に取り出します。一ヶ月くらいで飲めるようにはなりますが、半年ごろが目安になります。

実際に半年くらい熟成し、瓶を移し替えしたものが下の写真です。
f:id:U-Hey:20150329210036j:plain
見た目は本当にリンゴジュースですね。

試飲してみましたが、自分で作ったお酒は3割増しくらいで美味しく感じます!そう!一人でもね!

さあ皆さんもチャレンジしてみてください!
今はリンゴのブランデー漬けとイチゴ酒が進行中ですので、そちらも出来上がり次第記事にしたいと思います。
f:id:U-Hey:20150329210138j:plain
こんなことつらつらと書きましたが、半年後に1年記念日に一緒に飲むぞ!と意気込んだはいいが、半年後にはそのお酒片手にやけ酒になってくれると嬉しいです。

そしてお気づきの方もいると思いますが、マッサンは全く関係ありません。
ブームに乗っかってみようと思っただけです。ファンの方はごめんなさい。

ヒッチハイクの旅④〜上洛編‼︎3食ラーメンを目指して〜

こんにちは。

「バックパックが世界一似合わない、ヒッチハイカーU-Heyです。」 
これを名乗り文句にしようかと考えていますが、全くしっくりきません。
何か良い案を考えて下さった方には、何かしらのプレゼントを送りたい気持ちはあります。


というわけで、ヒッチハイクの旅もとうとう上洛編です。

f:id:U-Hey:20150320200102j:plain

東京での一週間ほどの滞在を終え、とうとう京都へ戻ることになりました。
この一週間のこともブログの記事に出来たらと思っています。(フライパン職質事件など)

さてさて、3月某日天気は快晴。六本木での用事を済ませた僕は、東京でのヒッチハイクポイントへと向かいます。

東京の用賀ICがそのヒッチハイクポイントとのこと。用賀IC手前のマクドナルド前でヒッチハイクスタートです!


排気ガスがヤバイ…東京のコンクリートジャングルをなめてました。ただでさえ交通量が多いのに、大型車両も多いので、排気ガスで鼻が真っ黒になりそうです。


排気ガスとマクドナルドの店内からの冷たい視線に耐えること、30分。


一台の軽自動車が止まってくれました。
乗っていたのは老夫婦の方。
今から京都へと配達に向かうので、乗せて行ってくれるとのこと。

みなさん、配達と言ったらやっぱり○ネコヤマトだったり、○川だったりを想像するじゃないですか。僕も配達ってなんだろ?って思ってました。
なんでも、配達員として登録することで、仕事が斡旋されてくるのだとか。

f:id:U-Hey:20150320200143j:plain

以前は宇都宮で20年以上続くラーメン屋を経営されていたのだとか。ですが、大将の腰が悪くなり、ラーメン屋を譲り渡すことに…それからは旅行や運転が好きということもあり、配達員として登録し全国を飛び回っているのだとか…
車一台で、南は長崎から北は青森まで行くらしいです!すごい!

娘さんも嫁がれて、今はご夫婦だけで生活中。寂しい気持ちを紛らわしてもらいましょう!

ですが問題があります。僕はそもそもラーメン経験値が低く、ラーメンには疎いのです…でも、大将がいろんな武勇伝を語ってくれます。ここは聴き手に徹することにします。(ง ˙ω˙)ว

f:id:U-Hey:20150320200157j:plain


本当は静岡を出る前に降ろしていただこうと思ってたのですが、二人とも全く降ろしてくれる様子がありません笑
話の内容としては、ラーメン3割、餃子1割、仕事について1割、そして惚気5割くらいでした笑

本当にこの夫婦めっちゃ仲が良いんです!お互いのことをとにかく褒める!
なんだよ大将も女将さんもお互いベタ惚れじゃん!お互いのことを尊敬してて、すごい大切に思ってるんだなってしみじみ感心してました。

話を聞いてるうちに、この夫婦が作るラーメンを食べたくてしょうがなくなってきました。この夫婦のラーメンのコンセプトは「1日3食ラーメン!」だったのだとか… 3食食べても飽きずに、体にも良いラーメンを目指していました。そんな大将の職人気質な夢を、女将さんが支えていたのです。(涙)

20年以上宇都宮でいろんな人から愛されるラーメンをつくり続けた結果、閉店間際にはいろんな人から閉店を惜しむ声がありました。3食を目指していたのに、1日4回食べに来るお客さんもいたのだとか(^o^)
でも、僕もこのご夫婦の経営するラーメン屋だったら毎日行っちゃいそうです(笑)


このご夫婦の仕事仲間さんに、京都までの道中にお会いしたのですが、大将が「1人息子が増えちまったよ!」って言ってくれたのがとっても嬉しかったです!

f:id:U-Hey:20150320200216j:plain


結局僕もとっても楽しくて、京都まで乗せていただいてました。でも、大将は腰を悪くしていて、京都の街にもそんなに詳しくないとのこと。ここで一宿一飯?の恩義を返すべく、お手伝いをさせて頂きました。

13時過ぎから、東京から旅立ち、20時に配達も終わりました!
その後にご飯もご馳走になってしまって、本当に有難いかぎりでした。


そんな感じに、行きとは打って変わり、ヒッチハイク一回で目的地まで到着してしまいました笑

優しい元ラーメン屋のご夫婦のおかげで、時間を忘れて楽しい上洛となりました。
という感じに、大学1年生の記念すべき初春休みヒッチハイクの旅はめでたく終了しました!

ここまでお付き合い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。


f:id:U-Hey:20150320200407j:plain


突然ですが、「PDCAサイクル」って言葉ご存知ですか?Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)っていうサイクルを続けることによって連続的に業務改善をするってことを表した、ビジネス用語ってやつです。日常生活にもこのサイクルを導入しようと取り組んでいるのですが、今回までの投稿でDoの部分までは投稿できたと思っています。次回はCheckの部分について投稿したいと思っています。
ぜひ、興味のある方は、次回も読んで頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。