ヒッチハイクの旅④〜上洛編‼︎3食ラーメンを目指して〜

こんにちは。

「バックパックが世界一似合わない、ヒッチハイカーU-Heyです。」 
これを名乗り文句にしようかと考えていますが、全くしっくりきません。
何か良い案を考えて下さった方には、何かしらのプレゼントを送りたい気持ちはあります。


というわけで、ヒッチハイクの旅もとうとう上洛編です。

f:id:U-Hey:20150320200102j:plain

東京での一週間ほどの滞在を終え、とうとう京都へ戻ることになりました。
この一週間のこともブログの記事に出来たらと思っています。(フライパン職質事件など)

さてさて、3月某日天気は快晴。六本木での用事を済ませた僕は、東京でのヒッチハイクポイントへと向かいます。

東京の用賀ICがそのヒッチハイクポイントとのこと。用賀IC手前のマクドナルド前でヒッチハイクスタートです!


排気ガスがヤバイ…東京のコンクリートジャングルをなめてました。ただでさえ交通量が多いのに、大型車両も多いので、排気ガスで鼻が真っ黒になりそうです。


排気ガスとマクドナルドの店内からの冷たい視線に耐えること、30分。


一台の軽自動車が止まってくれました。
乗っていたのは老夫婦の方。
今から京都へと配達に向かうので、乗せて行ってくれるとのこと。

みなさん、配達と言ったらやっぱり○ネコヤマトだったり、○川だったりを想像するじゃないですか。僕も配達ってなんだろ?って思ってました。
なんでも、配達員として登録することで、仕事が斡旋されてくるのだとか。

f:id:U-Hey:20150320200143j:plain

以前は宇都宮で20年以上続くラーメン屋を経営されていたのだとか。ですが、大将の腰が悪くなり、ラーメン屋を譲り渡すことに…それからは旅行や運転が好きということもあり、配達員として登録し全国を飛び回っているのだとか…
車一台で、南は長崎から北は青森まで行くらしいです!すごい!

娘さんも嫁がれて、今はご夫婦だけで生活中。寂しい気持ちを紛らわしてもらいましょう!

ですが問題があります。僕はそもそもラーメン経験値が低く、ラーメンには疎いのです…でも、大将がいろんな武勇伝を語ってくれます。ここは聴き手に徹することにします。(ง ˙ω˙)ว

f:id:U-Hey:20150320200157j:plain


本当は静岡を出る前に降ろしていただこうと思ってたのですが、二人とも全く降ろしてくれる様子がありません笑
話の内容としては、ラーメン3割、餃子1割、仕事について1割、そして惚気5割くらいでした笑

本当にこの夫婦めっちゃ仲が良いんです!お互いのことをとにかく褒める!
なんだよ大将も女将さんもお互いベタ惚れじゃん!お互いのことを尊敬してて、すごい大切に思ってるんだなってしみじみ感心してました。

話を聞いてるうちに、この夫婦が作るラーメンを食べたくてしょうがなくなってきました。この夫婦のラーメンのコンセプトは「1日3食ラーメン!」だったのだとか… 3食食べても飽きずに、体にも良いラーメンを目指していました。そんな大将の職人気質な夢を、女将さんが支えていたのです。(涙)

20年以上宇都宮でいろんな人から愛されるラーメンをつくり続けた結果、閉店間際にはいろんな人から閉店を惜しむ声がありました。3食を目指していたのに、1日4回食べに来るお客さんもいたのだとか(^o^)
でも、僕もこのご夫婦の経営するラーメン屋だったら毎日行っちゃいそうです(笑)


このご夫婦の仕事仲間さんに、京都までの道中にお会いしたのですが、大将が「1人息子が増えちまったよ!」って言ってくれたのがとっても嬉しかったです!

f:id:U-Hey:20150320200216j:plain


結局僕もとっても楽しくて、京都まで乗せていただいてました。でも、大将は腰を悪くしていて、京都の街にもそんなに詳しくないとのこと。ここで一宿一飯?の恩義を返すべく、お手伝いをさせて頂きました。

13時過ぎから、東京から旅立ち、20時に配達も終わりました!
その後にご飯もご馳走になってしまって、本当に有難いかぎりでした。


そんな感じに、行きとは打って変わり、ヒッチハイク一回で目的地まで到着してしまいました笑

優しい元ラーメン屋のご夫婦のおかげで、時間を忘れて楽しい上洛となりました。
という感じに、大学1年生の記念すべき初春休みヒッチハイクの旅はめでたく終了しました!

ここまでお付き合い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。


f:id:U-Hey:20150320200407j:plain


突然ですが、「PDCAサイクル」って言葉ご存知ですか?Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)っていうサイクルを続けることによって連続的に業務改善をするってことを表した、ビジネス用語ってやつです。日常生活にもこのサイクルを導入しようと取り組んでいるのですが、今回までの投稿でDoの部分までは投稿できたと思っています。次回はCheckの部分について投稿したいと思っています。
ぜひ、興味のある方は、次回も読んで頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。